ロゴ
一般社団法人

国際公共経済学会

公共・協同経済研究情報国際センター日本支部
地球儀 English
メニューアイコン

第9・10号(1999年8月)

第9・10号(1999年8月)

  • 巻頭言
    • 松原聡(学会事務局長)
  • シンポジウム
    • 増田祐司 基調報告「グローバル時代の社会経済システムと情報化、公共性」
    • 「グローバル時代の公共性と通貨金融システム」
      • 坂井昭夫「国際公共財としての通貨システム」
      • 近藤健彦「ポスト・アジア通貨危機への対応」
      • 小栗誠治「金融システム安定化のための中央銀行の国際協調」
      • 青木寅男「国際開発金融機関の役割」
      • 討議(司会:中北徹)
  • 国際大会報告
    • 桜井徹 CIRIEC第22回国際大会に参加して
    • 今村肇 CIRIEC第22回国際大会発表論文
  • 国際シンポジウム報告
    • 小苅米清弘 CIRIEC国際シンポジウム概況報告
    • Guy Quaden 国際シンポジウム英文論文
  • 論文
    • 熊野道太
      • 「欧州公共財としてのユーロとユーロの国際化」
    • 阪本崇
      • 「所得連動型教育ローンの制度間比較-その方法と視点-」
    • 澁澤健太郎
      • 「情報ネットワークと航空業の規制緩和」
    • 辻井清吾
      • 「ネパールにおける民営化に伴う労使関係の変化」
    • 出口弘
      • 「インターネット上の一般秩序とそのガバナンス-国際公共財のグローバルマネージメント-」
    • 前田尚子
      • 「公的金融システムにおける納税者負担」
    • 松田年弘
      • 「英国電気事業再編 -差額契約を中心として-」
    • 和田尚久
      • 「地域価値財供給に関する一考察-福井の地域交通の事例から-」
  • 論説
    • 塩原礼次郎
      • 「国際金融危機と東洋思想について」
  • 書評
    • 北島健一
      •  富沢賢治著『社会的経済セクターの分析』
    • 池上惇
      • 北村裕明著『現代イギリス地方税改革論』
    • 和田尚久
      • 松原聡著『日本リストラ』
  • 学会情報