ロゴ
一般社団法人

国際公共経済学会

公共・協同経済研究情報国際センター日本支部
地球儀 English
メニューアイコン

第33号(2022年)

〈巻頭言〉

中村伊知哉(情報経営イノベーション専門職大学)

「デジタル政策に期待される学会の機能」

 

 

〈査読論文〉

稲垣憲治(京都大学大学院経済学研究科再生可能エネルギー学講座)
小川祐貴(株式会社 E-konzal)
諸富 徹(京都大学大学院経済学研究科)

「自治体新電力の現状と発展に向けた検討~ 74 自治体新電力調査を踏まえて~」

 

高須直子(立命館アジア太平洋大学 アジア太平洋研究科 博士後期課程)

「政策形成の最前線に立つ社会的連帯経済組織:HomeNet パキスタンの事例」

 

竹内純子(東北大学 国際環境経済研究所)

松尾雄司(立命館アジア太平洋大学アジア太平洋学部 日本エネルギー経済研究所)
「バックエンド事業費用の回収不足が発電コストに与える影響の可視化に関する試み」

 

野村 実(大谷大学社会学部)

「地方部におけるモビリティ政策─京都府京丹後市・舞鶴市の事例から─」

 

藤原直樹(追手門学院大学)

「地方都市における留学生の起業環境整備政策の現状と課題」

 

〈研究ノート〉

齋藤長行(東京国際工科専門職大学)

「子どもが AI の影響を受けることを踏まえた AI 倫理政策に関する研究」

森由美子(東海大学)

「水道事業におけるピークロード・プライシング導入の可能性」

 

〈書籍紹介〉

髙橋愛典(近畿大学経営学部教授)
切通堅太郎・西藤真一・野村実・野村宗訓著
『モビリティと地方創生』

 

〈事務局報告〉